
2008年02月19日
クーラン・マラン:オープンパーティー
読谷に知り合いの方のダイビングスクール&ショップのオープンパーティー
が、日曜日に読谷古堅カフェキッチン「風車」でありました。
左が代表の小栗氏 右は、カリスマ’C’さん
男性2人による、 「ケーキ入刀」でした。カメラが、パシパシと・・・初めて見ましたよー^^。
楽しく盛り上がりました。色んな方々が、お祝いに駆けつけてました。
クーランマランとは、フランス語で、海流の意味だそうです。
連絡先 『COURANT MARIN』 小栗克明 098-979-9801
そして、2次会は、浦添のBAR ヴィンテージ へ
ブログで前回この店の、チーズフォンデュが美味しいと教えてもらっていましたので、早速頼みました。

とろけて、めちゃ美味しかったです。
カウンターには、 カサブランカが生けられていて、香りがします。
センターには、真紅のバラ
’ローテローゼ’が一輪
いい空間でした。
が、日曜日に読谷古堅カフェキッチン「風車」でありました。

男性2人による、 「ケーキ入刀」でした。カメラが、パシパシと・・・初めて見ましたよー^^。
楽しく盛り上がりました。色んな方々が、お祝いに駆けつけてました。
クーランマランとは、フランス語で、海流の意味だそうです。
連絡先 『COURANT MARIN』 小栗克明 098-979-9801
そして、2次会は、浦添のBAR ヴィンテージ へ
ブログで前回この店の、チーズフォンデュが美味しいと教えてもらっていましたので、早速頼みました。

とろけて、めちゃ美味しかったです。

センターには、真紅のバラ
’ローテローゼ’が一輪
いい空間でした。
Posted by オフィスタカスギ at 21:34│Comments(4)
この記事へのコメント
あぁ!! やっぱり浦添のBARって、私が記憶していた所でしたか!!
実は・・・
そこのお花 10年ほど前に何度か 生け込みにいきましたよ(^^)
オリエンタル系のユリと、バラの組み合わせ・・・
グリーンは ベアグラスとか、コンシンネ(細葉)とか、
懐かしいなぁ~
って言うか 飲みたい!!!
実は・・・
そこのお花 10年ほど前に何度か 生け込みにいきましたよ(^^)
オリエンタル系のユリと、バラの組み合わせ・・・
グリーンは ベアグラスとか、コンシンネ(細葉)とか、
懐かしいなぁ~
って言うか 飲みたい!!!
Posted by アミダラ部長 at 2008年02月22日 08:23
空間をつくって、喜ばれて、いい仕事してたんですね。
お酒や、料理もすべてが、いきてますよね。
飲むのはほどほどに^^。
お酒や、料理もすべてが、いきてますよね。
飲むのはほどほどに^^。
Posted by オフィスタカスギ at 2008年02月22日 19:06
風車で帰り際にお話しさせていただきました。
これからもよろしくお願いしま~す♪
これからもよろしくお願いしま~す♪
Posted by すみれ at 2008年02月23日 23:05
すみれさん。パーティーの時は、司会お疲れ様でした。
また色んなお話を聞かせてください。勉強になります。
こちらこそよろしくです。
また色んなお話を聞かせてください。勉強になります。
こちらこそよろしくです。
Posted by オフィスタカスギ at 2008年02月24日 18:34